ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月13日

旅立ちの時は。

すっかり、冬眠中の我が家ですが、そろそろ春の気配を感じてきたので
穴から顔を出して様子をうかがっております。

前回の記事で、そろそろ週末に出かけようかなんてことを書きましたが
まんまと金曜日から雪に振られ、出発を断念しました。

昨日から降ったりやんだりしている雪が今シーズン最後の雪かな。
春雪だから、降ったそばから溶けていくのだけど
そのぶん、ずーっと足元がべちゃべちゃでお散歩に出られません。
2わんもストレスが溜まってきた様子。

早く、どこか行きたい!


ゴールデンウィークやら春のイベントやら
お出かけの算段をしていたりする今日このごろです。
計画立てるのが大好き!
むしろ計画立てた時点で、満足してしまったりもするのだけれど(苦笑

去年はGWどころじゃなかったけど
その前は、二年続けて秋田だったので、今年は青森かなぁ。
GWはやっぱり、桜満開の北東北がイイ!

一度見てみたかった弘前城公園に、大混雑覚悟で出かけようと思います。
となるとベースキャンプはどこがいいかな?
津軽方面にしようかな?
ベースだから荷物置きっぱなしとか考えるとある程度高規格がいいなぁ
なんて妄想中は、やっぱり楽しい!
旅の楽しみは、計画から~♪

そしてお買い物から~♪ 海を越えてやってきた!

あれあれ・・・円高ってコワイ!
なんだろう、今買わないといけない気がしてしまうこの感じ!!


お正月の栃木遠征で少し自信がついたので、今年はどこまでもガンガン行こうと思います。
なので身軽装備が欲しかったのねー。

さっと設営、さっと撤収。ちっさい荷物。

遠方でのイベントに参加するため
キューブにキャンプ道具を積みつつ、車中泊で前乗りという
強行軍を今年のスタンダードにしようかと
自分の体力と気力のなさは、棚に上げっぱなしです。


いいシーズンにしよう、今年も。
とりあえず、春よ来い。
  

Posted by りょあ at 23:02Comments(2)妄想中。

2011年11月28日

宮城に行けばよかったといつも思う。

久しぶりの更新になりました。

思うように連休が取れなかったり、休みなのに所用が入ってしまったり。
この秋は、我慢の秋となりました。


先週末も例外ではなく。
我が家からキャンプに1泊で出かけるには、
今年度はもうラストチャンスであろうと思われた週末。

少々ぐちっぽくなりますので、スルー推奨です。
自分への戒めというか、来年への参考として記録しておきたいので
あえて書いてしまいます。


ひと月前から、この日しかない!と思っていたので
ずっとずっと楽しみにしていました。
もうこの日のためにひと月過ごしてきたといって過言ではありません。

ところが、私にまんまと仕事入りました・・・
日曜の12時までに戻ってなければならない。
我が家から東北道に乗るまで2時間かかります。
宮城方面まではそこから2時間弱。
もし宮城方面に行けば、朝7時撤収。

そこが判断を狂わせた原因でしょうか。

秋田方面なら3時間半で行ける!

そう思ってしまったのです。
金曜まで雪が降ってたのは知ってました。
だけど土日は天気よさそうだったので、大丈夫だと
少しでも近い気がした秋田方面行を決行。

あんまり詳しく書くとほんと愚痴になっちゃうので
出来るだけさらっと書きます。

途中、道を間違ったこともあり、結局5時間かかって到着。

はじめて行ったその場所はびっくりするくらい水はけが悪く
前日までの雪が中途半端に溶け、泥どろ。
人間だけなら、なんとかなったかもしれません。
少しでもぬかるみのないところに張れば・・・

でもうちは2わん連れ。
散歩させるのも厳しい。
テントをドロドロにしての早朝撤収もわずらわしい。

決断したのは、旦那さまでした。
帰ろう。と。

私は、5時間の道中を思い少し渋りましたが
結局どうしようもなく従うことに。


道を間違えなくても4時間かかりました。
十分、宮城方面に行けました。

最初から、雪もなくお天気もよかった宮城方面をなぜチョイスしなかったのか
30分程度の差を(実際はほぼ一緒だった)なぜ惜しんだのか

貴重な貴重なお休みを
ただただ高速道路を往復しただけ

あんなに楽しみにしていたのに
やっと私たちだけの時間が過ごせると思ったのに
悔しくて悔しくて。

帰りの高速を運転しながら、泣けてきました。
隣で旦那さんは、泣くほど?ってびっくりしてましたね(苦笑

隔週でしか連休の取れない旦那さんのおやすみを
私のチョイスミスで無駄にしてしまった申し訳なさと
所詮自分の親と同居してる旦那には
私のキャンプで核家族をする時間を大切に思う気持ちは
伝わらないんだろうという腹だたしさで

そして何より後部座席でただただ昼寝してるしかない2わんに
申し訳なくて・・・

泣きながら高速道路の運転はとっても危険でした。


この時期、岩手県内のキャンプ場はほぼクローズです。
東北全体を見てもそうです。
ここがダメだったから、他に行こうはちょと厳しいです。
ただでさえ、経験と知識の浅いわたしたち。
しかも2わん連れ。

キャンプ場のチョイスがいかに難しいかを思い知らされました。
そして、天気の重大さ。

すでに冬タイヤ履いてますが、内陸へ抜ける道中の峠は早朝深夜は完全にアイスバーン。
毎年、スリップ事故、死亡事故の絶えない道です。
無理をしてはいけない。
自分の住んでる場所が東北のはずれであると忘れてはいけないのです。

ネットで見ているとまだまだ晩秋キャンプを楽しんでいる方がたくさんいます。
羨ましいと思うし、自分にも出来るんじゃないかと思う。

でも、住んでる場所が違う。
経験が違う。
道路が違う。

私たちは、私たちなりの楽しみ方を見つけていかないと行けません。

そして、まだまだ日常を取り戻せない人もたくさんいるなか、
こうやって余暇を楽しむ時間を取り戻せたことに感謝することを
忘れてはいけません。
少しぐらい思い通りにならなくても我慢がまん。


さて、反省文はここまで。
翌日の日曜は、めげずにデイキャンプしてきました!

もちろん12時に自宅に戻ってこれるよう強行軍です。
でも、いいお天気。
クーラーボックスには、高速道路10時間の旅をした、すき焼き用お肉が。
行くしかないでしょ!

続きは、また後で書きます。

  

Posted by りょあ at 17:40Comments(0)妄想中。

2011年07月17日

ど、どこに行こう・・・

動揺が隠し切れません。
明日から連休が取れてしまいました。

ちょと、ダメもとでね、言ってみたんです。

ずっと連休してないし・・・
これから9月までは忙しくて、もう連休なんて取るチャンスないだろうし・・・
その前に命の洗濯とか・・・
ていうか、世間は3連休だし・・・
なんて。

そしたら、休めました(笑
しかも火曜日の午前中も休んでいいと。
なんですとーーー嬉しすぎます!

どうしよう、どこに行こう。
あまりに唐突にやってきた初キャンプに、嬉しさを通り越して動揺しています。

初、というのは大人になってからという意味で。
中学生の頃に、ですびとも一緒に何度か行きました。
今、思えば寛大な親たちだったと思います。
子供だけで、キャンプに行かせてくれてましたから。
まだそれを許す世間だったとも言えるのかもしれませんが。

その思い出の中の浜キャンプ場は、津波で何もなくなってしまいました。
いつか、きっと再開してほしい。
本当に思い出の場所だから。


おっと、だいぶと妄想が横に膨らみました。
しかし世間は3連休中。
今般は、キャンプ場でも予約がいるらしいじゃないですか。
どうなのかな。
今から、どこか空いてるのかな。
穴場的な知名度の低いところとか使用料が高いところを狙えばいいのでしょうか。
とりあえず、明日起きたらあちこち電話してみようと思います。

たぶん行きたいところに行くっていうよりは、行けるところに行くって感じになりそうです。
そして、まだまだ準備不足で足りないだらけのキャンプになりそうだけど、デビュー戦ですから、とりあえず笑ってこようと思います!

岩手県もしくは秋田県の右側のほうで、おすすめの穴場あるよ!
という方よかったらこそっと教えてください。


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ←こそっと参加中です。よろしくお願いします。
にほんブログ村  

Posted by りょあ at 00:07Comments(0)妄想中。